top of page

保護者会を終えて

こんにちは。GoTo早慶MARCH塾の塾長の後藤です。

昨日は、保護者会&受験必勝フードサポーターの尾田さんの講演で大変盛り上がりました。

「食」で集中力が変わるんですね。コンビニで買う食べ物も気にした方がよさそうです。


さて、保護者会ですが、今回は四谷大塚「第1回合不合判定テスト」の結果が出た直後でしたので、合不合判定に絞り、80%偏差値表の見方について丁寧に説明しました。


第1回合不合から第6回合不合で伸びる子はたくさんいますので、その例を紹介しました。


・社会の偏差値が44から62まで伸びた子

・国語の得点が19点から85点まで伸びた子

・さらに4科偏差値40台で明大明治に合格した子はもらった課題は2時間でやりきるなど

「すさまじい努力」で合格を手にした例をたくさん紹介しました。


そのための「入念な準備」こそが大切ですし、試験後の「解きなおし」はもっと大切です。

「準備や復習」のルーティーンもさることながら、伸ばす「意志」がなにより重要です。

生徒、保護者様、我々、ともに力をあわせて1年間乗り切っていきます。

昨日は子どもたちも参加してくれて本当にいい保護者会でした。ありがとうございました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
確認テストで満点をとるまでやる姿勢

こんばんは。GoTo早慶MARCH塾の塾長の後藤です。 久しぶりに中1の授業を担当し、燃えています。 確認テストは「絶対に満点」という姿勢を身につけるため、 テストはすべて満点になるまで何度でもやり直しさせていています。 たとえ授業時間が少なくなっても、徹底的にやります。...

 
 
 
塾長の集まりを終えて

こんにちはGoTo早慶MARCH塾 塾長の後藤です。 先日、塾長の集まりがあり、たくさんの刺激を受けてきました。 他の塾長さんの「学校分析」が秀逸で感銘を受けました。 ここまで分析しているのなら、安心してお任せできると感じました。...

 
 
 

Comments


bottom of page